人気ブログランキング | 話題のタグを見る

菜花(アブラナ)

菜花(アブラナ)_a0120949_5524914.jpg
 2年前の早春、碁敵のK君から芹(せり)をもらった。続いて、からし菜も。そのおいしさと香りが忘れられず、スーパーに春の便りが並ぶようになると飛びつくように買い求めるようになった。

 今年は、これに菜花が加わった。主に辛し和えにしたが、このおいしさは何ものにも変えがたかった。

 高田郁著「みおつくし料理帖」シリーズの最新作「小夜しぐれ」によると、菜花は江戸時代、油にするとひと財産を得るほど貴重なもの。それを花が咲く前に食してしまうのだからこんなにぜいたくなものはない、ということになる。

 今年の春は本当にぜいたくな思いをさせてもらった。早く来年の春が来ないかともう待ち遠しい気持ちになっている。
菜花(アブラナ)_a0120949_553328.jpg


 

# by h-fuku101 | 2011-04-27 05:53 | Comments(0)

またも「ハズレ」

またも「ハズレ」_a0120949_5215575.jpg
 車窓から見る甲府盆地が全然、色づいていない。「……?」。

 JR山梨市駅前で客待ちしていたタクシーの運転手さんに「桃はもう終わったんですか?」と聞くと、「はい、終わりました」のつれない返事。3年越しの恋は今年もまたハズレた。

 日曜日の朝、PCで甲府盆地の桃の開花状況を見た。「平野部は7部、山間部で3~4部」だった。内心、「よし、今年こそは」と意気込んでいたのだが…。

 とりあえず山間部まで案内してもらった。確かに花の勢いは衰えている。何とか2~3枚撮って溜飲を下げた。「よし、来年こそ!」(鬼が笑うぞ!)。
またも「ハズレ」_a0120949_5221454.jpg
またも「ハズレ」_a0120949_5222927.jpg
またも「ハズレ」_a0120949_5223846.jpg
日帰り温泉「初花」からの帰りは徒歩2km。笛吹川をはさんでフジヤホテル方面を見る。

# by h-fuku101 | 2011-04-26 05:28 | Comments(0)

つつじを追って

つつじを追って_a0120949_547258.jpg
 東北地方を中心に、またインフルエンザと麻疹(はしか)が流行っているらしい。昨日予定していた高尾山行きは4人のうち1人がインフルエンザに感染したため延期した。

 で、愛車にまたがりつつじの咲き具合を追うことにした。

 3日前に見た宮前区の神木山等覚院、通称つつじ寺はまだ少し早い。今週末くらいが見ごろだろう。PCで調べると千歳烏山に西沢つつじ園があり、しっかり見ごろを迎えているという。それにしても世田谷区の道は複雑だ。やっとの思いでたどり着いた。

 帰り道、柿がきれいな若葉を付けていた。本当にやさしい色だ。
つつじを追って_a0120949_5473999.jpg
つつじを追って_a0120949_5475356.jpg

等覚院のつつじはまだ2分ほどの咲き具合だ


つつじを追って_a0120949_548113.jpg

”目に青葉”の季節がやってきました


# by h-fuku101 | 2011-04-25 05:56 | Comments(0)

映画「津軽百年食堂」

映画「津軽百年食堂」_a0120949_5403527.jpg
 あさぐさんのブログに紹介され映画「津軽百年食堂」を観た。森沢明夫さんの原作を大森一樹監督自ら脚本も手掛けたものだ。

 筋書きは、明治42年(1909年)から3代続いた食堂を継ぐ、継がないという親子の葛藤を描いた、よくあると言えばよくある話だが、約2時間、興味深く観させてもらった。

 印象に残るせりふが2つあった。

 一つは、原付自転車で弘前の町を走る主人公陽一が言った「やっぱりいい町だなぁ、弘前は」だ。弘前生まれの人なら、このせりふに思わずうなずくだろう。おやじは“弘前”を“大阪”に置き換えた。毎年、大阪に帰るたびに一人、同じ言葉をつぶやいている。生まれ故郷は弘前、大阪に限らず、やっぱりいい町なんだよ。

 もう一つは、桜の写真を見たヒロインの七海(ななみ)が「あの写真はラヴレターだったんだ」と言った言葉だ。どんなにいい写真、きれいな写真も想いが込められ、伝わる写真には勝てっこないってことに気づかされた。
映画「津軽百年食堂」_a0120949_5404774.jpg

# by h-fuku101 | 2011-04-23 05:41 | Comments(0)

ハナミズキ2

ハナミズキ2_a0120949_6115821.jpg
 一昨日は神代植物園、昨日は近所から川崎緑化センターへとハナミズキの花を訪ねた。

 ハナミズキは、今でこそ庭木や街路樹として多く見掛けるようになったが、伝わったのが100年前の大正初期の割りには、昔はあまり見ることがなかった。いつの頃から今のように見掛けるようになったんだろう?

 以前住んでいた東村山にはいい並木道があった。五日市駅からツルツル温泉に行く途中にもきれいなハナミズキ街道がある。ほかにもいいところがいっぱいあることだろう。是非教えて欲しい。

 それにしても、本当にいい花だ。
ハナミズキ2_a0120949_615393.jpg
ハナミズキ2_a0120949_6123159.jpg

ハナミズキ2_a0120949_613117.jpg
ハナミズキ2_a0120949_6131039.jpg
ハナミズキ2_a0120949_6132839.jpg
ハナミズキ2_a0120949_6134784.jpg
ハナミズキ2_a0120949_613582.jpg

# by h-fuku101 | 2011-04-22 06:18 | Comments(0)